🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛
ご訪問ありがとうございます
夫婦と保護猫4猫たちで暮らしています
趣味は編み物・インテリア・料理・園芸などなど
大阪市内から田舎に移住
始まったばかりの田舎暮らしで
にゃんこ達の他に編み物や日々の出来事などを綴っています
🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛
こんにちは
お母ちゃんです🐈⬛
夏が暑すぎるので大嫌いになりましたが
唯一ワクワクする日がきました〜
海です🌊
我が家は毎年海へ泳ぎに行きます

若狭和田海水浴場 👈リンクになってます
若狭和田海水浴場は、アジアで初の国際環境認証
「BLUE
FLAG(ブルーフラッグ)」を取得した海水浴場
※ブルーフラッグとは、ビーチの景観や水質、安全性など世界的にも
厳しい基準をクリアした特別なビーチにのみ与えられる認証だそうです
駐車場 約2,000台
料金 1,200円
駐車場の営業時間が見つかりませんでした💦
ご心配な方は事前にご確認お願いします

今年で3回目です
コロナで開かれなかった年なんかもありましたが
大好きな海水浴場です
海の家、お手洗い、シャワー(3分200円)があり
ライフセイバーがちゃんといて
かなりの遠浅ですごい綺麗な海なので
ほんとに泳ぎやすい

ただ人はめちゃくちゃ多いです💧
平日で9:30に着いても結構な人がいました

ほんと綺麗です

ものすごーく向こうの方まで遠浅なので危なくなくて良いです
100メートルくらいかなぁ

波も穏やかでぷかぷか気持ち良いです

陸にいると焦げそうなくらい暑かったですが
水の中は気持ちよかったです♪
ちなみに遠浅なので水はぬるめです
(深いところに行くと冷たいです)

防水袋に入れてるのでちょっとかすみ気味です


シュノーケリング中のお父ちゃん
今年はあんまり魚がいませんでした

スカーーーーっと晴れてくれて最高の海日和でした

ちびっ子ギャングたちが心配なので15時頃に撤収

余談ですが
なぜか我が家は毎年人力ポンプで浮き輪を膨らませてましたが
なんと!今年から電動ポンプデビューしました!
楽すぎてびっくりしました〜
入れる時はもちろん抜くのもできるんかいっ
っていうかきっとそんなん当たり前すぎですよね😂

お母ちゃん「ここ差したら空気抜けるんちゃう〜」
お父ちゃん「おぉー抜けるー💡」
って言うてます

知らない方のために〜
ホームセンターで1,000円ほどでした✨
『空気の注入と排出のどちらも可能です』
ってちゃんと書いてるやん

ちょっと考えたら
『入れるところ』があれば『出すところ』がそらあるわな・・・

3種類のノズルがついてます

チグハグですが単一なんて常備してないもんで
単三を単一に変換できるカバーをつけてます
青いのが壊れそうだったのでポンデリングみたいなのを買ったのですが
捨てなくてよかった〜💦
ポンデリングみたいなの買い足しとかなです
100円ショップで購入できます♪
空気を入れる時はパンパンには入らないですが
抜く時は手でやるより早いし、しっかり抜けるし
めちゃくちゃ楽でした✨
コンセントタイプもありますが
我が家の車にはコンセントはないし
どこでも使える方が便利だろうということで
電池式にしました
お家プールとかの空気入れ用ならコンセントの方が
ハイパワーで便利そうですね
最後までお付き合いいただきましてありがとうございます🌸
InstagramやYouTubeもやっておりますので
是非ご覧いただけましたら嬉しいです🤗
👇画像がリンクになっています👇



