🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈
ご訪問ありがとうございます
夫婦と保護猫3猫たちで暮らしています趣味は編み物・インテリア・料理・観葉植物などなど
現在、田舎暮らしに向けて夫婦で奔走中
にゃんこの他に編み物や雑貨屋さんやお出かけについて綴っています
🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈🐈⬛🐈
こんにちは
お母ちゃんです🐈⬛
ただいま我が家は建築中であり
もう少しで引き渡し予定です
なので早く作らないといけないものが…

我が家は掃き出し窓の上にFIX窓があり
目隠しをどうしようか散々考えた挙句
目隠しをどうしようか散々考えた挙句
FIX窓上から全部カーテンにすることにしました
特注も特注になるし、カーテンは結構高い
というかめっちゃ高いので自分で作ることに・・・
生地はIKEAのシンプルな生地
掃き出し窓の横幅が2メートルなので
IKEAの生地は幅150cmでパツパツにならずよいです👍
カーテンフックやロッドをつけるためのテープ
ロッドに直接通すこともできるし、日本の一般的なカーテンフックを
つけることも可能です
我が家はカーテンロッドですが4m近くある生地を開け閉めするので
摩擦でそう保たないんじゃないかと
カーテンリングとカーテンフックで運用することに…
一枚のカーテンが4mなので20m弱の生地を購入しました
量り売りの生地の購入方法を書いてます
そして裁縫が苦手なお母ちゃん
縫い代のアイロンがけをお父ちゃんにお願いし
早速ミシンでうぃんうぃんやりました
全辺1cmの縫い代に裾の部分をさらに10cm折り返して縫う
一番上はIKEAのヘディングテープを縫い付けるだけ
おぉー簡単!思ったより縫える♪
一直線なんだから当たり前ですね💧
1枚、2枚と完成し3枚目に取り掛かった途端
ミシンがぶーん、ぶーんと唸り出す・・・
ミシンちゃんよ、まだ頑張ってくれないと困るのだ〜
そして機械に強いお父ちゃんを呼びつける

簡単に開けそうなところは開けて掃除とかしてみる

本丸を開けるにはちっちゃい六角がいるのですが
我が家にはなく断念・・・
亡き母が使っていたかなり古いミシンなので
いつ逝かれてもおかしくない状態ではありました
が、しかしカーテン途中やがなっ
とブツブツ言ってると
お父ちゃん「新しいの買うたらええがな」
ということで早速ポチり👆
ミシンのことはよく分からないのですが
用途としては残りのカーテン作成、バッグやポーチを編んだ時の
内布のために必要なくらい
ということでコンパクトだけどパワフルという謳い文句の
この機種にしました
SINGERにしたのは今回逝かれたミシンがSINGERで
操作がそんなに違わないだろうし
長年頑張ってくれたから
の理由で選びました
そして古いミシンの処分も考えないといけないところ
下取りクーポンなるものがあるではないかっ👀
クロネコヤマトで指定の住所へ着払いで送りつけるだけでOK
ミシンであればなんでも良いそうです👌
ではでは、3枚目のカーテンを仕上げるとします
今回購入したミシンを使用して
何か気になることがあれば更新します